top of page

© Meguro Museum of Art, Tokyo, photo: Sumiko Okagawa
TOP: ようこそ!
ABOUT
メグロアソビ冒険隊って?
ー 楽しそうだな、みんなでやってみよう!ー
子どもたちの遊びと美術を通し、みんなで新しい世界を切り開く
アート・ワークショップ活動を行っています。
4半世紀以上をかけて行ってきた目黒区美術館の
ワークショップ元参加者による団体です。
WORKS
これまでのワークショップ










過去の企画
ABOUT
開催予定
開催予定のワークショップ
- 2022年8月28日 9:30 – 10:00zoom「以前は好きで美術館によく行ったんだけど、最近は忙しくて…」 「子どもがおとなしく鑑賞できるか心配で連れていけない…」 ちょっと悲しそうにそう言う方、多いです。 実はメグロアソビ冒険隊のスタッフにも、0歳児ママと1歳児ママがいて、「美術館に行きたくても行けない」悩み、よくわかります。 それなら、みんなでメグロアソビ冒険隊とzoomのオンラインで美術館鑑賞しませんか? おうちなら、おしゃべりしたってかまわないし、パジャマでだって参加OK! 恥ずかしければマイクOFF&カメラOFFでも大丈夫。 しかもトクベツ、美術館の裏側もちょっとだけ覗き見できちゃうオマケつき。 どなたでも誰でも参加大歓迎!
- 2022年8月20日 13:00 – 16:00目黒区美術館, 日本、〒153-0063 東京都目黒区目黒2丁目4−36”絵画って、色って、何でできてるの?” 素朴で奥深い謎を解き明かすためにつくられた、「画材と素材の引き出し博物館」は世界中から集めた貴重な「絵画のモト」になる素材がみっちり&ぎっちり詰め込まれた目黒区美術館オリジナルの不思議な引き出し。 カラフル&ヘンテコな素材たちは見ているだけでも楽しい。 …けど、自分の手で使ってみたらもっと楽しいかも! 8月16日(火)から20日(土)の5日間、目黒区美術館ワークショップルームで実験室を開催。 展示を見たら実際に画材を使って、その素材の魅力を体験! 今回の素材は鉛筆とパステル(日替わり)。 パステルの自由自在さ、鉛筆の底力にびっくりすること請け合い♪
- 2022年8月19日 13:00 – 16:00目黒区美術館, 日本、〒153-0063 東京都目黒区目黒2丁目4−36”絵画って、色って、何でできてるの?” 素朴で奥深い謎を解き明かすためにつくられた、「画材と素材の引き出し博物館」は世界中から集めた貴重な「絵画のモト」になる素材がみっちり&ぎっちり詰め込まれた目黒区美術館オリジナルの不思議な引き出し。 カラフル&ヘンテコな素材たちは見ているだけでも楽しい。 …けど、自分の手で使ってみたらもっと楽しいかも! 8月16日(火)から20日(土)の5日間、目黒区美術館ワークショップルームで実験室を開催。 展示を見たら実際に画材を使って、その素材の魅力を体験! 今回の素材は鉛筆とパステル(日替わり)。 パステルの自由自在さ、鉛筆の底力にびっくりすること請け合い♪
- 2022年8月18日 13:00 – 16:00目黒区美術館, 日本、〒153-0063 東京都目黒区目黒2丁目4−36”絵画って、色って、何でできてるの?” 素朴で奥深い謎を解き明かすためにつくられた、「画材と素材の引き出し博物館」は世界中から集めた貴重な「絵画のモト」になる素材がみっちり&ぎっちり詰め込まれた目黒区美術館オリジナルの不思議な引き出し。 カラフル&ヘンテコな素材たちは見ているだけでも楽しい。 …けど、自分の手で使ってみたらもっと楽しいかも! 8月16日(火)から20日(土)の5日間、目黒区美術館ワークショップルームで実験室を開催。 展示を見たら実際に画材を使って、その素材の魅力を体験! 今回の素材は鉛筆とパステル(日替わり)。 パステルの自由自在さ、鉛筆の底力にびっくりすること請け合い♪
- 2022年8月17日 13:00 – 16:00目黒区美術館, 日本、〒153-0063 東京都目黒区目黒2丁目4−36”絵画って、色って、何でできてるの?” 素朴で奥深い謎を解き明かすためにつくられた、「画材と素材の引き出し博物館」は世界中から集めた貴重な「絵画のモト」になる素材がみっちり&ぎっちり詰め込まれた目黒区美術館オリジナルの不思議な引き出し。 カラフル&ヘンテコな素材たちは見ているだけでも楽しい。 …けど、自分の手で使ってみたらもっと楽しいかも! 8月16日(火)から20日(土)の5日間、目黒区美術館ワークショップルームで実験室を開催。 展示を見たら実際に画材を使って、その素材の魅力を体験! 今回の素材は鉛筆とパステル(日替わり)。 パステルの自由自在さ、鉛筆の底力にびっくりすること請け合い♪
- 2022年8月16日 13:00 – 16:00目黒区美術館, 日本、〒153-0063 東京都目黒区目黒2丁目4−36”絵画って、色って、何でできてるの?” 素朴で奥深い謎を解き明かすためにつくられた、「画材と素材の引き出し博物館」は世界中から集めた貴重な「絵画のモト」になる素材がみっちり&ぎっちり詰め込まれた目黒区美術館オリジナルの不思議な引き出し。 カラフル&ヘンテコな素材たちは見ているだけでも楽しい。 …けど、自分の手で使ってみたらもっと楽しいかも! 8月16日(火)から20日(土)の5日間、目黒区美術館ワークショップルームで実験室を開催。 展示を見たら実際に画材を使って、その素材の魅力を体験! 今回の素材は鉛筆とパステル(日替わり)。 パステルの自由自在さ、鉛筆の底力にびっくりすること請け合い♪
- 2022年7月31日 9:30 – 10:00zoom「以前は好きで美術館によく行ったんだけど、最近は忙しくて…」 「子どもがおとなしく鑑賞できるか心配で連れていけない…」 ちょっと悲しそうにそう言う方、多いです。 実はメグロアソビ冒険隊のスタッフにも、0歳児ママと1歳児ママがいて、「美術館に行きたくても行けない」悩み、よくわかります。 それなら、みんなでメグロアソビ冒険隊とzoomのオンラインで美術館鑑賞しませんか? おうちなら、おしゃべりしたってかまわないし、パジャマでだって参加OK! 恥ずかしければマイクOFF&カメラOFFでも大丈夫。 しかもトクベツ、美術館の裏側もちょっとだけ覗き見できちゃうオマケつき。 どなたでも誰でも参加大歓迎!
EVENT
SNS
NEWS
お知らせ・よみもの
お知らせ
bottom of page